共通ポイントを導入し、全ブランドを
統合したアプリにリニューアル

阪急メンズ東京様

売り場スタッフと顧客をアプリでつなぎ、
充実したショッピング体験を実現

出店ブランドの売り場スタッフによるコンテンツ投稿・管理が可能

最旬アイテムやトレンドスタイルを、各ブランドの売り場スタッフ自らが投稿・管理できるようになっています。売り場と顧客をアプリでつなぎ、オフライン・オンラインを問わず充実したショッピング体験を実現。

SNSから集約されたコンテンツは、ユーザーの好みにカスタマイズできる

複数の公式Instagramアカウントのコンテンツやイベント、キャンペーン情報などをアプリに一元化。ユーザーはこういった情報を、お気に入りやクリップ登録などで自分好みにカスタマイズでき、いつでも簡単に見返すことができます。

また、阪急メンズ東京マイレージカードをアプリ化し、カードのバーコードをオフライン表示できる仕組みに。レジ付近の通信状況が不安定な場合でも、POSレジで読み込むことができ、店舗にオペレーション負荷がかかりません。

【会社概要】

年間約260万人が訪れる東京・有楽町にあるメンズファッションスペシャリティストアです。“クリエイティブコンシャスな男たちに向けた冒険基地”をコンセプトとし、1万1,400m2の売場面積にファッションからライフスタイル用品など数多くのブランドが集結しています。各階フロアには“BASE=基地”と呼ばれるイベントスペースがあり、最新ファッションやカルチャーの発信も積極的に行っています。
(数値は2020年1月現在のものです。)

「阪急メンズ東京」 公式アプリ紹介ページへ

みなさまも、
ぜひダウンロードしてお使いください!